投資成績 2020年12月4日時点

運用益:年初来+28.0%
資産増:年初来+38.5%

NYダウが3万ドルを超え世界株高というイケイケな情勢になっていますが、相変わらずマイPFにその恩恵はないようです。今週は月給以上の損害を出して終了しています。

主力のゲンキー・イーブックが不調で、MCJがやや復調といったところ。USENは上がるのかと思いきや結局1400円の壁に弾き返されてしまい、含み損に転落。
2週続いた全銘柄含み益だった記録も、USENがストップさせてしまいました。USENは業績の割にはずっと煮え切らない値動きをしてますね~。

権利日を過ぎたサムティをお役御免で売却し、お安くなっていたエディオンとヤマダHDの家電銘柄を1単元ずつ購入しました。残った現金はひとまず手元に残し、業績良いのに安く転がってそうな銘柄を中心に拾っていこうと思っています。

7月以降は完全にヨコヨコ推移です。今思うと、暴落時にwithコロナを拾いまくった判断が正しかったという結果になっていますね。今のような株高気流に乗るよりも、暴落時にハイエナ活動するほうが私には向いているのかもしれません。暴落は定期的に発生しているので、機会を見逃さないように準備はしていきたいと思います。

 

今週の大きなニュースといえば、ドコモの新料金プランですかね。ようやく大手メインブランドの大幅値下げがキター!と、巷では若干お祭りのようになっています。もちろん、競合他社が指を加えて見ているだけとは思えませんので、対抗プランを出してくるのは必至だと思われます。

ちなみに私は楽天モバイルの旧プランを契約していましたが、1年のキャンペーン終了で2000円も値上がりしてしまうので、今回ワイモバに乗り換えることにしました。サブブランドなので格安SIMに比べるとややお高いのですが、回線品質が良いのに加えてヤフーグループの通販なら大幅還元で買えることが魅力です。ワイモバならヤフープレミアムが無料で強制入会になるので、金曜日にイーブックで漫画を買えば大量のPayPayを貰えます(昨日は鬼滅の最終巻を買いました)。

さらに貰ったPayPayで普通に買い物するだけでも、地元の自治体が20%以上の大幅還元してくれたり、花王商品を買うと40%還元してくれたりなどの出血還元のメリットを受けられます。Softbank経済圏で生活しているだけでも、かなり節約できそうです。私はメインで楽天経済圏を使っていますが、PayPayの使い勝手がすごく良いので最近はSoftbank経済圏も悪くなさそうだなぁと感じています。

携帯キャリアを持つNTT・KDDI・SBG・楽天の4社はそれぞれ独自の経済圏を作ろうとしてますが、そういう経済圏を持たない格安SIM業者は今回のドコモの値下げによって今後窮地に立たされてしまいそうな予感がします。国主導の携帯料金値下げによって、価格競争どころかますます4社だけが強くなるんじゃないですかね。今後の動向に注目したいと思います。